2023年2月23日木曜日

精進料理 一汁三菜 きゅうりと海苔佃煮和え 大豆ミート惣菜でお手軽

大豆ミート惣菜を取り入れて一汁三菜のお膳を作ります。
大豆ミート惣菜は、「グリーンカルチャー」さんの『Green シリーズ』『Greenソーセージ』と『Green 餃子カレー味』です。パッケージの表記通りに焼けば簡単ですよ♪

一品は簡単にできる、きゅうりと海苔佃煮の和え物です。

汁物は小芋と大根菜の白味噌仕立て

ごま油で香ばしく焼いた、焼きおにぎり

高価な食材や季節はづれの珍しい物を使いません。

旬のものや地元の食材を使っておばんざいを作ります。

材料

  1. きゅうり 1本 5mm厚程度に小口切り
  2. 海苔佃煮 小さじ2
調理手順
  1. ボールにきゅうりと海苔佃煮小さじ1を入れ混ぜ合わせます。よく混ざったら海苔佃煮小さじ1を加え全体に混ぜ合わせ皿に盛り付けます。
  2. 焼きおにぎりは、ご飯を俵形ににぎりごま油で焼きます。
  3. 大豆ミート惣菜はパッケージの表記通りに焼きます。
大豆ミート惣菜は、「これほんまに大豆ミート?」と思うほどでしたよ。


2023年2月20日月曜日

精進料理 一汁一菜◎ 大豆ミートレシピ ヘルシートマト肉じゃが


高価な食材や季節はづれの珍しい物を使いません。

旬のものや地元の食材を使っておばんざいを作ります。

大豆のお肉ミンチレトルトタイプ100gを使って、家庭料理「大豆のお肉のヘルシートマト肉じゃが」作りました。

HPには、「湯戻しや水切りなしでそのまま使えるレトルトタイプです。大豆の栄養を手軽に食べられ、高たんぱくでお肉と比べるとカロリー・コレステロールが低く、低脂質。動物性原料不使用で、野菜炒めや回鍋肉など様々な料理に使えます。」と記載されていました。

袋を開けて、スグに調理ができるのでとても使いやすい商品です。

材料

  1. ダイズラボ 大豆のお肉ミンチ レトルトタイプ 1袋
  2. 新じゃがいも 6個 洗って芽だけを取り除き皮付きで使います。
  3. にんじん 30g            皮付きのまま半月切り
  4. 玉ねぎ  1/4個  皮をむき、薄切り
  5. エリンギ 1本   包丁で切らずに裂きます
  6. トマト水煮缶 大さじ3
  7. 油 大さじ1
  8. 昆布出汁 1+1/2カップ
  9. 酒  大さじ1
  10. きび砂糖 大さじ3+1/2
  11. しょう油 大さじ3  

調理手順
  1. 鍋にじゃがいも・にんじん・玉ねぎ・エリンギを入れ油をかけ炒めます。玉ねぎがしんなりしてきたら鍋の中央を空けダイズラボ大豆のお肉ミンチを加えて炒めます。全体に混ぜ合わせたら酒と出汁を加えて蓋をして煮ます。
  2. 煮立ってきたら蓋をとりアクを除きます。トマトの水煮缶を加え全体に混ぜ蓋をして煮ます。じゃがいもに竹串がスッと入ったらキビ砂糖を加え全体に混ぜ蓋をして煮ます。煮立ってきたら蓋をとりしょう油を加え落し蓋をし5分煮ます。途中で落し蓋をとり全体に混ぜ合わせたら落し蓋をして煮ます。5分たったら落し蓋をとり味見をし火を消します。 
お鍋は、ユニロイunilloyを使用しました。

2023年2月15日水曜日

一汁一菜 押麦ごはん お米を洗う・麦の吸水 お米を炊く

 


柔らかいご飯が好きな我が家のご飯の洗い方・吸水・炊き方です。

押麦をプラスしても今まで通りのご飯に近い柔らかさです。押麦が入ることでちょとプチプチした食感になります。

材料

  1. 米 1カップ+1/2カップ
  2. 押麦 1/4カップ
  3. 水 2カップ 

調理手順
  1. 押麦は洗わずに使えるので吸水させます。米は洗ってから吸水します。押麦と米の吸水時間は冬は1時間程度。夏は30分程度。 

  2. 吸水後は米と押麦をザルに上げ鍋に入れ、水を加えて炊きます。炊飯時間はIHコンロの炊飯モード2カップで炊きます。炊き上がったら10分間蓋を開けずに蒸らします。 

  3. 蒸らし終わったら、天地返しをしてから飯碗にご飯をよそいます。残ったご飯は曲げわっぱのお弁当箱によそい保存します。 
ポイント

ご飯の保存は今までお櫃を使っていたのですが 夫婦だけになり炊飯の量も1日2合になったので曲げわっぱ弁当がピッタリサイズになりました。

2023年2月13日月曜日

精進料理 一汁一菜◎大豆ミートで家庭料理の定番 肉じゃが

 


高価な食材や季節はづれの珍しい物を使いません。

旬のものや地元の食材を使っておばんざいを作ります。

ダイズラボ 大豆のお肉フィレ レトルトタイプ90gを使って、家庭料理の定番「肉じゃが」作りました。

HPには、「湯戻しや水切りなしでそのまま使えるレトルトタイプです。大豆の栄養を手軽に食べられ、高たんぱくでお肉と比べるとカロリー・コレステロールが低く、低脂質。動物性原料不使用で、野菜炒めや回鍋肉など様々な料理に使えます。」と記載されていました。

袋を開けて、スグに調理ができるのでとても使いやすい商品です

材料 
  1. ダイズラボ 大豆のお肉フィレ レトルトタイプ90g  1袋

  2. 新じゃが小イモ  4個
  3. ニンジン  30g 厚み5㎜で半月切り
  4. 玉ねぎ   1/2個 薄切り
  5. ごぼう   20g 厚み5㎜で斜め切り
  6. 油     大さじ1
  7. 昆布出汁  300cc
  8. しょう油  大さじ2+1/2
  9. キビ砂糖  大さじ3
  10. みりん   大さじ1 仕上げ 大さじ1 
調理手順
  1. 新じゃが小イモは皮をむいて水に濡らしたクッキングペーパー包んでからラップフィルムで包み600w3分30秒加熱する。 

  2. フライパンを温めて油を入れダイズラボ 大豆のお肉フィレ レトルトタイプを全て入れ焼き、にんじん・玉ねぎ・ごぼうを加えさらに焼きます。1のじゃがいもも加えて焼きます。昆布出汁を加え蓋をして煮ます。
  3. にんじんに火が通ったらしょう油・キビ砂糖を加え蓋をして煮ます。煮汁が少なくなったら味見をしてみりん大さじ1を加え、煮汁をかけながらさらに煮ます。鍋底が見えるほど煮汁がなくなったら、みりん大さじ1を加え炒り煮します。 

ポイント
新じゃが小イモをレンジ加熱することで煮崩れなしでホカホカに仕上がります。

2023年2月11日土曜日

一汁一菜 家庭料理 ぜいたく煮○古漬けたくあんで作ります。

お茶漬け、温かい白ごはんに合う一品。
「ぜいたく煮」は、漬物の「古漬けたくあん」を水に漬け塩を抜き、それを煮たものです。
私は、ぜいたく煮を食べたいからわざと古漬けにしますが、大根の糠漬けをつけすぎた時に挑戦して下さい。酸っぱくて「食べられないたくあん」がよみがえります。
また、出汁を取った煮干しも捨てないで一緒に煮込んで使います。


材料

  1. 古漬けたくあん 226g
  2. 煮干しの出汁 たくあんがかぶる程度
  3. しょう油 大さじ2
  4. みりん 大さじ1
  5. 酒 50cc
  6. 輪切り唐辛子 小さじ1/4
  7. 味見をして足りない時はしょう油とみりんを各小さじ1  
調理手順

  1. 大根を古漬けにし、ぬかを落とします。5mm厚に切ります。酸っぱくなくなるまで数日水に浸けます。水は毎日替えて下さい。

  2. 煮干しの頭と内臓を取り除いてから出汁を取ります。出汁をとった煮干しは取っておきます。 
  3. 1のたくあんを鍋に入れかぶるぐらいの水を加えて煮ます。沸騰したらたくあんをザルに上げてまた鍋に戻して水を加え煮ることを2~3回繰り返し柔らかくなったらザルに上げます。 

  4. 柔らかくなったら、鍋にたくあんと出汁・取り出した煮干し・酒を加えて煮ます。みりん・輪切り唐辛子を加え煮ます。沸騰したらしょう油を加え煮ます。沸騰したらアルミホイルで落とし蓋をし蓋をして煮ます。たくあんが柔らかくなるまで煮、味見をして味が足りない場合7の調味料を加えアルミホイルで落とし蓋をし蓋をして煮汁が少なくなるまで弱火で煮ます。 

 5.煮汁が少なくなったら蓋を取り煮詰めます。 


ポイント
煮干しは頭と内臓を取ってから煮出す方がえぐみが少ないです。

2023年2月8日水曜日

一汁一菜 家庭料理 鍋 残り汁で冷凍水餃子のあったか汁

昨夜の夕食はお鍋、鍋の締めにはチキンラーメン。残り汁にはしっかり味が付いているので、翌日のお昼ご飯の一品に変身させます。



「お昼ご飯どうしよう」って思はなくても簡単であったまってお手軽。

味付けは、残り汁を温めて味見をしてから味が薄ければ塩コショウして下さい。

私は、しっかり味がしていたので塩コショウしませんでした。

材料

  1. キャベツ 2枚 キャベツの芯は縦半分に切り1口大(2~3㎝程度)に切ります。 

  2. 青ネギ  1本 青い部分は小口切り。白い部分は斜め薄切り
  3. 冷凍水餃子 6~7個
  4. 鍋の残り汁
調理手順
  1. 鍋の残り汁を加熱し、鍋の残り具材を全て取り除く。キャベツ・斜め切りしたネギ・冷凍水餃子を加えて煮ます。 

  2. 水餃子に火が通ったら味見をし薄ければ塩コショウをして下さい。器によそいラー油・小口切りネギをのせたら出来上がりです。 

2023年2月1日水曜日

精進料理一汁一菜◎家庭で作れるおばんざい 香の物 大根の紅花甘酢漬け

高価な食材や季節はづれの珍しい物を使いません。

旬のものや地元の食材を使っておばんざいを作ります。

紅花で色付けしたサッパリと味わえる「大根の紅花甘酢漬け」
紅花は真っ黄色に大根をそめてくれましたよ。

材料
  1. 大根 1本 皮をむきひょうしぎりにします。 

  2. 塩 大さじ2~3 大根の塩漬けに使います。
  3. 米酢 大さじ3
  4. キビ砂糖 大さじ2
  5. 紅花 大さじ1
  6. 薄口しょう油・みりん 小さじ1
調理手順
  1. 拍子切りにした大根に2の塩をまぶして水が出てくるまでおきます。 

  2. 大根を絞り数回水で洗い塩味をとりしっかり絞りザルにあげ水分をきります。 

  3. 水分を切った大根を保存容器に入れ紅花を混ぜ合わせます。米酢・キビ砂糖・薄口しょう油・みりんを溶かし大根にかけて冷蔵庫で味がなじむまでまちます。 

  4. 大根が黄色く染まり味がついたらできあがりです。

ごぼうとにんじん 根菜サラダ 

  キューピーハーフマヨネーズのモニタープレゼントに当選しました。 お手持ちのお味噌・キューピーハーフマヨネーズ・米酢・ごま油で味付け。 ごぼうとにんじんは歯ごたえが残るように茹でます。 材料 2人前 ごぼう 40g      4cm長さのせん切り にんじん 30g   4...